1. TOP
  2. ライフ
  3. 【ひるおび】478呼吸法のやり方!熱中症予防の脳冷却を
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

【ひるおび】478呼吸法のやり方!熱中症予防の脳冷却を

 2022/06/28 ライフ
この記事は約 2 分で読めます。
478呼吸法

2022年6月28日放送のひるおびで478呼吸法のやり方について紹介されました。

教えてくれたのは東京疲労・睡眠クリニックの梶本修身先生です。
スポンサードリンク

熱中症対策478呼吸法

478呼吸法とは

梶本修身先生によると熱中症のカギは脳冷却と言って脳を冷やすことだそうですが、
脳を冷やすためにポイントになるのが鼻呼吸になるということ。

鼻腔は体温をコントロールする自律神経の中枢から2〜3ミリと近いので鼻から冷たい空気を取りやすいということですが、

その鼻から冷たい空気を取り込むためにおすすめと紹介されたのが478呼吸法でした。

・478呼吸については林修の今でしょ講座でも取り上げられていました

478呼吸法のやり方

1)鼻からゆっくりと息を吸います(4秒)
2)息を止めます(7秒)
3)口からゆっくりと息を吐きます(8秒)

こちらは涼しいリビングなどで3回ほど繰り返すといいそうです。

まとめ

一気に吸い込むと苦しくなったりするのでゆっくりと行うのがおすすめです。
息苦しさを感じたら無理をしないようにしてくださいね。

・呼吸法についてはこちらも参考になります

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

478呼吸法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

sointe

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【ぽかぽか】腹巻きはスフレワッフルハラマキ!石原新菜先生おすすめ

  • 【おしゃれクリップ】土屋太鳳さんの産後太り解消育児中トレーニング法!腸腰筋・プランク

  • 【ひるおび】道の駅マルシェ!道の駅が通販できる!

  • 【情報7days】O-PLUXが評判!クレカ不正利用を防ぐかっこ株式会社・AIクレマス攻撃

関連記事

  • 【それって実際どうなの課】唐揚げはいくら食べても太らない!チャンカワイさんのダイエット結果

  • がっちりマンデーで文喫が話題!料金やメニュー・予約方法について

  • 新日本男児【MB氏おしゃれ法!7対3の法則とビジネス理論】

  • めざましテレビ【ハンドケアグッズ!ローションバーグレープフルーツなど】

  • メレンゲの気持ち【冷え性改善トレーニングと448呼吸法を吉瀬美智子さんに根来秀行先生が伝授】

  • 初耳学【ストレッチ山田BODY式!ながらストレッチで健康寿命が10年伸びる】