1. TOP
  2. レシピ
  3. ごごナマで白菜のゆず漬けの作り方を紹介!「漬物名人直伝」横山タカ子さんのレシピ
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

ごごナマで白菜のゆず漬けの作り方を紹介!「漬物名人直伝」横山タカ子さんのレシピ

 2020/02/19 レシピ
この記事は約 2 分で読めます。
白菜の漬物

2020年2月19日放送のごごナマで白菜のゆず漬けの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは横山タカ子さんです。
スポンサードリンク

白菜のゆず漬けのレシピ

白菜のゆず漬けの材料

材料
(5人分)
白菜:500g(ざく切り)
にんじん:1/2本(短冊切り)
塩:10g
天然由来の良いもの
塩は白菜の分量に対して2%が黄金比です
ゆず:1コ(皮ごと一口大のくし型)
赤とうがらし:2本(種をとって小口切り)

白菜のゆず漬けの作り方

1)ボウルに白菜、にんじん、塩を入れ揉んで混ぜ合わせます。
2)1にゆず、赤とうがらしを入れ、軽く混ぜ合わせて重石を乗せ2時間程漬けます。
重石は3倍の重さです。
3)漬け汁が出たら食べ頃です。器に盛り完成です。
天盛りにすると、よりおいしく見え彩りがきれいです。
お好みで切り昆布を乗せて頂いても良いです。

まとめ

ポイントは
1.材料を切る
2.材料をまぜる
3.材料を漬ける
たったこれだけです!

素材の味が楽しめ、最小限の調味料と最小限の手間で
塩分を気にせず、サラダのようにシャキシャキと食べられます。

スポンサードリンク

\ SNSでシェアしよう! /

イーティングライフ!の注目記事を受け取ろう

白菜の漬物

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イーティングライフ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

担当レシピ

この人が書いた記事  記事一覧

  • ごごナマで白菜のゆず漬けの作り方を紹介!「漬物名人直伝」横山タカ子さんのレシピ

関連記事

  • あさイチ【AGE対策レシピとAIM!食品に含まれる量を大公開】

  • 相葉マナブ【タケノコの炊き込みご飯の作り方を紹介!千葉県南房総たけのこレシピ】

  • あさイチの目玉焼きタルタルソース鮭のムニエルを作ってみました!近藤幸子さんのレシピ

  • マツコの知らない世界【カニカマしゃぶしゃぶの作り方!アレンジレシピ】

  • あさイチ【エッグベネディクトの作り方を紹介!たまご料理レシピ(3月31日)】

  • シブ5時【メープルプリンの作り方!リュウジさんのレシピ】