あさイチのいわしの梅じそ南蛮漬けを作ってみました!小林雄二さんのレシピ
2021年6月17日に放送された、あさイチのいわしの梅じそ南蛮漬けを作ってみました!
いわしの梅じそ南蛮漬けを作ってみました。
いわしの代わりにサバの切り身を使いました。
魚にしっかり味がしみて、これはお酒が進みそうです。
サバの身でも、ふっくらとしていて美味しいです。
調理時間約15分
いわしの梅じそ南蛮漬けのレシピ
いわしの梅じそ南蛮漬けの材料
にんじん(細切り):30g
青じそ(粗く刻む):8枚分
梅干し(種を除き たたく):1個分
<A>
だし700ml
酢300ml
うす口しょうゆ100ml
砂糖30グラム
ごま油(白)小さじ1
赤とうがらし(種を除く)1/2本分
酒大さじ1
サラダ油大さじ2~3
小麦粉
いわしの梅じそ南蛮漬けの作り方
1)いわしの尾っぽから頭に向かって包丁の刃を立ててスライドさせて、うろこをこそげ取ります。
包丁をえらの付け根に入れて頭を落とし、切り口から腹の中心あたりまで切り込みを入れて内臓を取り出します。
腹の中を洗い水けを拭き取ります。
腹の切り口を手前に持ったら、竹串を骨と上身の間に入れて尾に向かってスライドさせます。
上下を返して、もう片方も同様におこないます。
頭側の骨をつまみ尾に向かって外します。
頭側から尾に向かって皮をむいて、片身をそれぞれ三等分にします。
2)ごま油を熱したら、赤とうがらしとにんじんを炒めます。
にんじんがしんなりしてきたら<A>をプラスして沸かします。
沸いてきたら酒、梅干し(半分)をプラスして、もう1度、煮立たせます。
3)サラダ油をフライパンで熱します。
1に薄く小麦粉をまぶして並べたら、中火で約1分間ほど焼いて、薄く焼き色をつけていきます。
上下を返して、同じようにして1分間焼きます。
4)2が沸いている中に、3をプラスします。
火を止めて、たまねぎをプラスしてしっかりとなじませます。
5)器に盛りつけたら、青じそを散らして残りの半分の梅干しを乗せて漬け汁をかければ完成です!
まとめ
いわしの梅じそ南蛮漬け、ぜひ今晩のおかずにいかがですか?
・あさイチの人気レシピはこちら