あさイチ【大和芋のかば焼き風の作り方!藤井恵さんのレシピ】

2020年7月21日放送のNHKあさイチで大和芋のかば焼き風の作り方について紹介されました!

大和芋のかば焼き風を作ってみました。
はんぺんの代わりに木綿豆腐を使いました。
食べたら海苔の香ばしさがあり、簡単にかば焼き風味が出来て、高いウナギの蒲焼きに負けない美味しさで、おすすめです。
調理時間約10分
大和芋のかば焼き風のレシピ
大和芋のかば焼き風の材料
はんぺん:1枚
焼き海苔:1枚
小麦粉:適量
<タレ>
醤油、酒、水:各大さじ1
砂糖、みりん:各大さじ2分の1
粉ざんしょう:適量
大和芋のかば焼き風の作り方
1)大和芋をよく洗って皮ごとすり下ろします。
2)はんぺんを袋の中でしっかり潰し、1の大和芋と混ぜ合わせます。
3)2の中身をホイップクリームのように寄せたらハサミで端をカットして半分に切った焼き海苔の上にかけます。
包丁で細かく筋をつけます。
6)タレ(醤油、酒、水を各大さじ1と砂糖、みりん各大さじ2分の1)をのりの面の上からかけます。
7)焼き上がったら4等分にそぎ切りにします。
8)残ったタレをかけて適量の粉ざんしょうをかけたら完成です!
まとめ
土用の丑の日ですからうなぎ、食べたいですよね。
でも、ちょっと高くて気が引ける…という方にぴったりだと思います!
・大和芋を使った人気レシピはこちら